リトミック発表会

アルバム

リトミックは音符を手足で表現する、音の聞き分け(強弱・高低)、拍子練習(2・3・4・拍子)いろいろなステップ、リズム遊戯など音楽に合わせて体を動かすことで音楽的感覚や反射反応の機能を高め、また「待つ」「見る」「聞く」「考える」と言う作業のくり返しを楽しみながら行うことで集中力や自己コントロールの力、判断力を養うといわれています。下記のように子どもたちが今まで積み重ねてきたリトミックを、保護者のみなさんの前で日頃の様子を見ていただきました。

2歳児

3歳児

 

4歳児

 

5歳児