リトミック発表会 2/26

アルバム

リトミック発表会に参加しました

2月26日、2歳児から5歳児グループがリトミック発表会を行いないました。ご家族の姿に緊張したり、甘えたくなったり、恥ずかしかったり、自信たっぷりに、いつもより格段に集中していたり…様々な子ども達の姿がありましたが、好きな曲が流れるとふっと体が自然に動き出す、ぱっと顔をあげピアノの方を見て『好きな曲だ』という表情に見て取れました。保育の中のほんの一部ですが、日常を見ていただけたかと思います。この日がすべてではありません。積み重ねを大切に、講師の近藤本枝先生にご指導いただきながら、日々の保育で楽しんでいきたいと思います。

3歳児はチュウリップ足 (60℃に足を広げ立つ)、たくさんのリズム遊戯、手と足で音符を表現する、手足のコントロールを自信を持って表現していました。

4歳児

4歳児になると、ひざをしっかり伸ばす、曲げる。指先まで伸ばす事も意識をしています。二人組になって歩く、スキップなどより高度なリトミックになります。

5歳児

♪音符カードを見せてもらい、真剣な表情で近藤先生の話を聞きました。 ハチマキをつけて3つのグループに分かれ「カエルのうた」の追いかけっこ(輪唱)、続き歌も見事です。柔軟ではブリッチ、東京タワー、エビ等、練習してできるようになった物を1つ1つ自信を持ち発表していました。