続!すくわくプログラム活動報告

アルバム

つくし0歳児

カラーセロファンを形にして段ボールにつけたものを窓に置くと床に映っていました。それを見つけ捕まえようとしたり色の名前を言ったりして楽しみました。

すみれ1歳児

年間通してたくさんの感触遊びを行ってきました。

3月には、寒天粘土、寒天、春雨を使って感触遊びを繰り返し楽しみました。

すくわくプログラムで取り組んでいる、「光と影」、「色」についての遊びを感触遊びを通して一緒に行い、視覚、触角、聴覚、嗅覚を使いそれぞれの感じ方や味わい方、発見の仕方で遊びこみました。

      

スプーンやトングを使った「あけ移し」の遊び。寒天がツルツル滑ってしまうので、力の加減と手元のコントロール、集中力などたくさん使います。皆、楽しく集中し、長い時間遊んでいました。

        

手先指先で思う存分に握ったりちぎったり潰したり。ダイナミックに感触を味わいながら遊んでいます。

              

 

春雨と、くずきりを使って遊びました。

遊んでいるうちに乾いてくると、見た目も感触も変化します。そこで、再び水を注いで揉んだり混ぜたりすると、また更に感触が変化。遊びながら新たな発見や現象等(素材)の理解に繋がり、「おもしろい」等と次々言葉を口にしていました。