2月の様子

アルバム

節分のいわれを聞いた後、畑中神社の境内で豆まきをしました。心の中の悪い鬼、病気鬼をやっつけようと、新聞紙を丸めて作った豆をもち、勇んで出発!今年は○○さんが鬼役ときくと、鬼めがけて「おにわそと~!」でもやっぱりこわくなって職員にしがみつく子も・・・。園庭に戻ると段ボールの鬼めがけて元気に豆まきのやり直しをしました。

鬼が出てくる昔話「一寸先」「ももたろう」「大工とおにろく」「泣いた赤鬼」「オニタのぼうし」などなど、いろいろな鬼がでてくる物語にふれました。

「オニタのぼうし」の物語の中のオニタの言葉「人間にもいろいろいるみたいに、鬼だっていろいろいるのにな・・・」いろいろな鬼や人がいていいね。と子どもたち!

  

  

6日、雪が降りました。大人にとってはやっかいな雪も、子どもたちに取ってはうれしい!うれしい!空からの贈り物!